京都後継者マッチング事業とは
(公財)京都産業21に設置された公的相談窓口「京都中小企業事業継続・創生支援センター」が、後継者は不在だが事業を継続させたいと強く願っておられる経営者と後継者になってもいいとお考えの起業家を結びつける事業です。 マッチングイベントは主催イベントをご覧ください。後継者マッチング事業で広がる出会い
経営者が事業承継に不安を感じる理由の一つに、後継者がいないということが挙げられます。従来は親族に会社を継いでもらうのが一般的でしたが、最近では新たな選択肢として、親族以外の第三者による事業承継が増えてきています。 京都中小企業事業継続・創生支援センターでは、府内の産業支援機関や京都ジョブパーク、ハローワーク等と連携し、後継者不在企業との人材マッチングを行うことで、収益の向上と従業員の雇用継続・処遇改善を支援しています。 平成25年6月の事業開始以来、京都市内だけでなく、府内北部・南部地域からも多くの相談が寄せられ、成果を上げています。
ニーズに合わせて多様なマッチングを設定
参加希望企業があれば随時マッチングを開催。採用が決定するまで、繰り返しフォローします。
関係者に知られることなく個別面接 | 多様な応募者と思いがけない出会い | |
---|---|---|
個別方式 | 集合方式 (ミライミーティング) | |
マッチング形式 | 1対1・非公開 | 1対多数・公開 |
人材募集方法 | 京都ジョブパーク等から個別案内 | 京都ジョブパーク等で公募 |
企業情報の開示 | 個別に限定開示 | 応募者全員にオープン開示 |