京都事業継続・起業支援ネットワーク実務交流会(支援機関の橋渡しマッチング)

●京都事業継続・起業支援ネットワーク実務交流会(支援機関の橋渡しマッチング・月1回)

2013年度

開催日 場所 開催内容 参加人数 (関係者含む) 支援ブログ
第8回 2014年 3月6日(木) 三井住友海上火災保険(株) 京都支店 「民間支援団体との協業とは」 (三井住友海上経営サポートセンター、  クールジャパン機構による説明等。  詳細PDFファイルはこちら 28名 3月20日の 掲載記事へ
第7回 2014年 1月15日(水) 京都府産業支援 センター 前半:(一社)事業承継学会中田代表理事様    からの事業承継についての説明 後半:事業説明・施設見学    (京都府中小企業技術センター 28名 1月16日の 掲載記事へ
第6回 2013年 11月27日(水) 京都市成長産業 創造センター [ACT Kyoto] 前半:ASTEM様による研究開発型中小企業に    対する総合産業支援事業の解説 後半:施設見学    (京都市成長産業創造センター 30名 11月28日の 掲載記事へ
第5回 2013年 11月12日(火) 京都リサーチパーク 前半:株式会社ケイエスピー「大企業ニーズ    提示型マッチング ニーズ説明会」 後半:参加支援機関等の皆様からの取り組み    の発表、情報交換等 38名 11月12日の 掲載記事へ
第4回 2013年 10月24日(木) share KARASUMA 前半:施設見学(share KARASUMA) 後半:インキュベート支援機関からの取り組み    説明、入居企業からのプレゼン、    支援機関との情報交換 41名 10月27日の 掲載記事へ
第3回 2013年 9月26日(木) D-egg 前半:同志社大学産学公連携、京都産学公連携    についての説明 後半:施設見学(D-egg)、入居企業からの    プレゼンテーション、支援機関の皆様    との情報交換 47名 9月30日の 掲載記事へ
第2回 2013年 8月27日(火) 京都ジョブパーク 前半:施設見学(京都ジョブパーク) 後半:専門家による中小企業の事業承継問題    についてのレクチャー 47名 8月28日の 掲載記事へ
第1回 2013年 7月26日(金) 京都市産業技術研究所 前半:施設見学(京都市産業技術研究所) 後半:民間インキュベート施設の取組紹介、    支援機関、企業等による連携模索案件    の情報提供 52名 7月30日の 掲載記事へ
(「京都起業・承継ナビとは」のページへ戻る)